「山の日」制定記念 まるごと!高尾山GREEN CLEAN作戦  8月11日(木・山の日)晴れ

2022.08.14新規掲載しました。

集合写真:出発前に高尾森林ふれあい推進センター前で
集合写真:出発前に高尾森林ふれあい推進センター前で

 連日の猛暑と新型コロナ感染者が過去最多を更新する状況下、熱中症予防と感染防止に細心の注意を払って、3年ぶりに「山の日」制定記念 まるごと!高尾山GREEN CLEAN作戦を実施しました。

2016年に新しい祝日「山の日」が制定されたのを記念して、毎年8月11日「山の日」に行っている高尾山GREEN CLEAN作戦特別版です。今年度は、高尾森林ふれあい推進センターを出発して、琵琶滝コース、稲荷山コース、吊り橋コースの3ルートで高尾山に上り、山頂と下り道で落ちているゴミを拾いました。

 

 高尾森林ふれあい推進センターでの開会式では、主催者のセンター所長(代行瀬崎様)と宮入FIT会長からのご挨拶を頂きました。

熱中症防止の為こまめな休憩と給水をの安全注意、脚の筋肉を伸ばすストレッチの準備体操、集合写真撮影の後、各コースに分かれて出発しました。

 琵琶滝コースは6号路に咲くオオモクゲンジやタマアジサイなど、

稲荷山コースはミズヒキやキンミズヒキ、フジカンゾウなどの草花と稲荷山からの展望を楽しみました。

吊り橋コースでは琵琶滝までの6号路でヤブミョウガやイワタバコなどの花と、南側斜面の常緑樹、北側斜面の落葉樹と樹種の違いを観察しました。

 

 

無事に下山:先頭で稲荷山コースの班がゴールしました〔室伏さん撮影〕
無事に下山:先頭で稲荷山コースの班がゴールしました〔室伏さん撮影〕

 暑さのためか人出がそれほど多くない高尾山頂で木陰を探して昼食。富士山は夏雲に隠れて見えません。昼食の後、ゴミ拾い用のポリ袋を配り、コース別班別写真を撮って、ゴミ拾い開始です。落ちているゴミは多くはありませんがペットボトルやチケット半券、使い捨てマスクの落とし物などがありました。

薬王院ではレンゲショウマ、フシグロセンノウ、ボダイジュの実を観察しました。1号路ではモミジガサ、ヤマホトトギスが咲きだし、ツチアケビに真っ赤なウィンナーソーセージそっくりの実がついていました。

 

 高尾山口駅前の小公園に稲荷山コースの班が予定より40分早くゴール。続いて琵琶滝コースの班が、最後は吊り橋コースの班が予定通りの14時50分にゴール。コース別班毎に、拾ったゴミを分別し、整理体操と安全確認及び振返りを行い解散しました。

 

 成果は、可燃ゴミ45L×1袋、ビン缶なし、ペットボトル20L×1袋でした。

猛暑の中参加して頂いた皆様、ありがとうございました。  

 

開催場所、参加者、スタッフ:

①琵琶滝コース:高尾森林ふれあい推進センター~琵琶滝~6号路~高尾山頂~薬王院~1号路~高尾山口駅

  17名(一般13名、FIT会員4名)、コース纏め入江、班長中林、廣川、古谷、サポート福山(写真)

②稲荷山コース:高尾森林ふれあい推進センター~稲荷山~高尾山頂~薬王院~1号路~高尾山口駅

  9名(一般3名、FIT会員6名)、コース纏め藤岡、班長藤岡、脇本、サポート室伏(写真)

③吊り橋コース:高尾森林ふれあい推進センター~琵琶滝~2号路~4号路~高尾山頂~薬王院~1号路~高尾山口駅

  19名(一般16名、FIT会員3名)、コース纏め槙田、班長福重、丹野、横井、サポート槙田(写真)

報 告、HP:槙田幹夫

 

次回の第136回「高尾山GREEN CLEAN作戦」は2022年9月3日(土)、高尾駅北口 8:20集合、「小仏城山コース:高尾駅北口バス停=バス=小仏バス停~小仏峠~小仏城山~一丁平~高尾山頂~1号路~高尾山口駅」です。 


フォトギャラリー1:開会式と午前中の観察会 【写真をクリックすると拡大し解説が表示されます】

フォトギャラリー2:午後はゴミ拾いです  〔写真をクリックすると拡大し解説が表示されます〕

フォトギャラリー3:福山さんから琵琶滝コースの写真を提供して頂きました  〔写真をクリックすると拡大し解説が表示されます〕

フォトギャラリー4:観察した草花です  〔写真をクリックすると拡大し解説が表示されます〕